ロボットオプション

新規導入の際のオプション、または既存のロボットへ追加の機能をインストールするオプションです。

メッシュ無線LAN(仮称)

最良の無線通信状況を常に自動構築し、高い生産性をサポート

無線の通信状況をリアルタイムで可視化できるため、予防保全となります。
また、アクセスポイントと搬送ロボットの無線が切れてしまった場合でも、搬送ロボット同士でつなぐことで、走行が停止してしまうことを防ぎます。
カタログはこちら

対象機種
無軌道全車種

セミナー

ロボットの取り扱い方法に関するセミナーです。

基本操作コース

SS、NNシリーズの搬送ロボットを取扱い始めたお客様向け

【カリキュラム】
・基本操作(搬送ロボットやネットワーク環境について)
・日常点検(可動前後に点検してほしいこと)
・復帰方法(故障かな?と思ったときに)
カタログはこちら

受講時間
4時間
定員
10名 最少催行人数2名
開催場所
当社 毎月2回定期開催
受講料
¥15,000/一人

SSシリーズ整備コース

搬送ロボットを整備したいお客様向け(SSシリーズ保有のお客様限定)

【カリキュラム】
・定期点検のやり方(各時期の定期点検での交換目安)
・消耗品交換(部品交換の手順)
・無線機交換(無線機交換の手順)
カタログはこちら

受講時間
約8時間
定員
2名
開催場所
出張セミナー
受講料
¥50,000/1人

お客様に合わせた出張セミナーを実施いたします。
service-now@shcl.co.jpに問合せください。
※日時、場所はご相談ください。

TANGO経路制作コース

経路変更をご計画のお客様向け(TANGOシリーズ保有のお客様限定)

【カリキュラム】
・基礎(ティーチングプログラムの基本構成)
・経路設定(経路変更方法、ロボットの調整方法)
カタログはこちら

受講時間
約8時間
定員
2名
開催場所
出張セミナー
受講料
¥80,000/1人

お客様に合わせた出張セミナーを実施いたします。
service-now@shcl.co.jpに問合せください。
※日時、場所はご相談ください。

お問い合わせ先

0120-499-208

FAX:0561-35-5678

※受付時間(平日)8:30〜17:30

E-Mail:service‐now@shcl.co.jp

ページの先頭に戻る